野良猫 食情報研究所

uneyamaが運営する食品情報サイトです

2024-06-21

[FSA]TK Maxx and HomesenseはKintra Foodsオーガニックプレミアムリーフティーを昆虫の存在のためリコール

TK Maxx and Homesense recalls Kintra Foods Organic Premium Leaf Teas because of the presence of insects | Food Standards Agency

 18 June 2024

(どのくらいいたのだろう?オーガニックハーブティーなんて虫が混ざるのは当然でそれを許容して飲んでるのかと思ったけれど)

 

[FSAI]RTÉ調査報道に関するFSAIの声明

FSAI statement regarding RTÉ Investigates programme | Food Safety Authority of Ireland

19 JUNE 2024

2024年6月12日に放送された馬の取引に関するRTÉ調査報道の後、FSAIは農業食料海洋省(DAFM)と情報交換している。馬のマイクロチップと馬パスポートの改ざんとされるシーンについては番組放送後DAFMがしっかり調査している。FSAIは協力していて、安全性と完全性に問題が同定されたら対応する。

 

問題の暴露関連

RTÉの馬暴露が欧州全域での食品安全調査の引き金を引く

RTÉ horses exposé triggers Europe-wide food safety investigations (rte.ie)

Friday, 14 Jun 2024

馬が違法に(死んだ馬や屠殺したから相当時間がたって食用にすべきでないもの)食用になっていたのではないかという疑惑。

 

[WHO]WHOは糖尿病治療と減量に使われる偽医薬品の警告

WHO issues warning on falsified medicines used for diabetes treatment and weight loss

20 June 2024

WHOは偽のセマグルチドに警告

ブラジル、英国、米国等で検出されている

(予想されていたことではある)

 

[WHO]出版物

食品中のある種の動物用医薬品の評価:JECFA98会合報告

Evaluation of certain veterinary drug residues in food: ninety-eighth report of the Joint FAO/WHO Expert Committee on Food Additives

18 June 2024

 

[CCDC]

-職業ジメチルアセトアミド中毒事故が健康危機対応ネットワークによって効果的に対応された、広東省珠海市、2023年8月

An Occupational Dimethylacetamide Poisoning Incident Responded Efficiently in Health Emergency Response Network — Zhuhai City, Guangdong Province, China, August 2023 (chinacdc.cn)

病院で肝機能障害患者を複数同定したことから始まった事故対応。工場での火事の後処理に関わった労働者。

 

-CCDC weekly  Vol 6, No. 25, 2024

5ccbda38-d228-48d9-a70c-b4f8015ffe5c.pdf (chinacdc.cn)

根拠は明確:予防に投資せよ 世界薬物デー

という表紙で、掲載しているレビューはオピオイド大麻

(薬物中毒が蔓延している国の政策を真似する必要はない)

 

[Codex]新しい国際FAO抗菌材耐性システム(InFARM)発表、データ要請

New International FAO Antimicrobial Resistance System (InFARM) launched and call for data announced | CODEXALIMENTARIUS

21/06/2024

 

[EFSA]

-イベント

32nd Emerging Risks Exchange Network meeting

予告 2024年10月29-30日 パルマ、オンライン併用

-更新

EFSA updates Independence Policy

 

その他

-消費者団体が致死的ボンクレキン酸アウトブレイクに対応

Consumer group takes action in fatal Bongkrekic acid outbreak | Food Safety News

By Joe Whitworth on June 19, 2024

台湾の消費者団体が、ボンクレキン酸中毒に対して集団訴訟を開始する。

この事件は3月におこり、6人が死亡し24人が病気になった

Consumer Foundationは死者の家族や各種重症度の犠牲者への補償を求めて訴える。30人の消費者が参加予定。

 

-メイン州疾病予防コントロールセンター環境地域健康部

淡水魚の安全な食べかたガイドライン

Freshwater Fish Safe Eating Guidelines - Environmental and Occupational Health - Maine CDC - DHHS Maine

2024年6月にメイン州CDCは淡水魚の摂取について助言を更新した。PFASの検査の結果から、食べないように助言する魚を拡大した。

魚は健康的な食生活の重要な一部である。しかし淡水魚の中にはPFAS、水銀、PCB、ダイオキシンが含まれる。メインCDCはそれらの存在をベースに安全な食べ方のガイドラインを発行している

(もともと厳しめの数値で助言している。こんなにたくさんダメなものリストを見せられたら覚えられないので、陸上で管理された養殖魚くらいしか食べられないのでは。日本人なんてどんなに水銀濃度が高くてもマグロは食べるようなのに。魚からPFASが検出されたと吹聴して世界の人たちが食べなくなったらこれ幸いと食べそう。)

 

-Natureニュース

ブロックバスター肥満薬の安価なバージョンがインドと中国で作られている

Cheaper versions of blockbuster obesity drugs are being created in India and China (nature.com)

19 June 2024  By Smriti Mallapaty

各種抗肥満薬の特許切れが近づいているので、インドと中国の企業が安価なバージョンを作ろうと競っている

 

-米国の植物ベースの食品への3つの主要な障害をどう乗り越えるか

How to Fix the Three Main Barriers to Plant-Based Food in the US (greenqueen.com.hk)

Anay Mridul Jun 3, 2024

Dig Insightsによる新しい調査は1500人のアメリカ人で、代用プロテイン業界に足りないものとそれへの対応法を探った。64%がプロテイン摂取量を増やしたい、特に若い人は。しかしX世代の60%は豆腐やテンペやセイタン(グルテンミート)を試したことがなく、52%は肉類似品を試したことがない。また47%は小売店で植物ベースの肉を見つけるのは簡単ではないという。

障害1:全ての人が植物ベースの製品をより健康的だと思っているわけではない

障害2:味とテクスチャー

障害3:製品を同定するのが難しい

(豆腐は別に肉の代用品じゃないと思うのだけれど。)